公益社団法人 矢板市シルバー人材センター様

5月29日に栃木県の矢板市シルバー人材センター様にて初めての草刈安全講習会を行いました。前日は雨模様ではありましたが、当日は天気に恵まれ26名の会員様にご参加いただきました。今回は矢板市水処理センター様の敷地内での開催となり、センター職員様2名もご参加されました。
座学では飛び石やキックバック等の刈払機作業での事故事例や対策についてご説明し、特に両事故の発生瞬間の動画を見ていただくと声を上げて驚かれた事が印象に残っております。やはり実際に事故を起こしたことが無ければ、どういった結果が起きるのかが中々分かりにくいものとなります。その後無双ツインブレードと石トバサーズをご紹介いたしました。飛び石事故を削減する為にはアイテムと共にそれの理解を深めて頂く事が重要でございます。理解の深掘りとしてその後実技を行いましたが、無双ツインブレードに関しては最初にあった重たいという声も使い方ひとつで簡単に扱える事を体感していただけました。石トバサーズに関しては独特の刃形状となっており、表裏逆に取り付けてしまう会員様もおられました。実際にそのまま刈って頂くと全く切れませんでしたが、正規の取付方法に戻すと皆様切れ味に驚かれておりました。この先シーズンに突入いたします。今年度は何とか事故を少なくしたいという思いをセンター様から会員様にお伝えしておりました。弊社としても全力でサポートさせていただきます。この度は皆様の貴重なお時間を頂戴し、誠に有難う御座いました。